【透ける建築パフォーマンスモード】設定で強くなれる!メッシュを高or低にする|フォートナイト

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

ずいぶん前からYouTubeなどの動画を見てるとみなさんの建築が透けているのに気づいていました。

なんとなく最近しらべてこの設定にしてみたら、めちゃくちゃ強くなりました!

変更してすぐにソロで試してみたらいきなり12キルビクロイでした。

目次

【透ける建築パフォーマンスモード】どうなるの?

建築が透けてるので遠く離れたところにある複数のボックスの中にいる敵が見える。

どこのボックスにいるのか分かるので、的確にアサルトライフルで攻撃することができるようになった。

近距離のボックスファイトでも建築が透けているので、敵がどこにいるのか認識しやすい。

パフォーマンスモードにしたら映像の輪郭がはっきりするようになり、遠くの敵でもヘッドショットを狙いやすくなった。

ゲームの動作が軽くなり、FPSが向上して安定した。

設定のやり方 チャプター2まで

設定パフォーマンスモードメッシュ高
すべて設定が終わったあとの画面です。

設定画面を開いたら、映像タブでレンダリングモードパフォーマンス(アルファ版)にしてください。

そして一度フォートナイトを閉じてから、再起動してください。

そうすると設定画面の映像タブにメッシュという項目が現れます。

メッシュをorに変更します。

おそらく再起動したときに3D解像度が25%くらいに下がってると思うので、これを100%に戻します。

なぜかロビーにいるときはFPSが120になってしまいます。

バトルに出掛ければいつものFPSが表示されています。

設定のやり方 チャプター3

設定パフォーマンスモードメッシュ低

チャプター3になってちょっと設定が変わったのかな?

レンダリングモードパフォーマンス(ベータ)にします。

一度フォートナイトを閉じて再起動します。

メッシュorにして、3D解像度が下がってると思うので100%に戻します。

メッシュ高と低はどちらがいいの?

まだまだ検証していますが、

メッシュ高

  • ゲーム全体の輪郭がくっきり見える。
  • ゲームが重くなる。

メッシュ低

  • ゲーム全体の輪郭がぼんやりする。
  • ゲームが軽くなる。

チャプター3になってからのぼぶくんの動画で、今シーズンはプロ仲間もメッシュ低でやっていると発言していた。

ぼぶくんの動画

メッシュ高と低は好みで分かれると思うので、どちらも試してもらうとよいです。

【透ける建築パフォーマンスモード】まとめ

食べず嫌いじゃないけど、設定をいじくるのは大変かなと勝手に思ってて透ける建築にすることを放棄していました。

設定はかなりかんたんなのですぐにできます。

まだパフォーマンスモードを試したことがない方はぜひやってみてください。

合わなければ設定を戻すのもかんたんです。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

[affi id=29]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、へびぱんです。
おじさんになってからアニメにはまりました。
おじさんアニメレビューをします。
大人気ゲームのフォートナイトにもはまっています。
なるべく自分でやってみた経験談を書くようにしています。

お仕事の依頼はTwitterにDMもらえると喜びます。

コメント

コメントする

目次