【2023年】おすすめゲーミングPC【エントリーモデル】初めてのPCに

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

この記事で紹介するエントリー向けゲーミングパソコンは、

  • デスクトップパソコン
  • 約13万円で購入できる。
  • フォートナイトでフルHD120~144fpsの安定を目指す。

上記のようになります。

switch、PS4でやってる方がこのクラスのパソコンに移行した場合は劇的にフォートナイトが変わります。

なぜなら私もswitchから144fpsのパソコンに移行しました。

画面の動きがなめらかになるので、敵に攻撃を当てやすくなります。

いろいろなパソコンメーカーからその月に1番お得なパソコンを紹介しています。

こちらを参考にして購入を検討してください。

フォートナイトはプロでも画面描写はの設定にするのが基本なので、低設定でのfpsを想定しています。

フレームレート(単位fps)

パソコンが動画を1秒間に何枚の画像で出力できているかの数値

60fpsなら、1秒間に60枚が切り換わる動画です。

fpsが高いほど滑らかな動画になります。

目次

ゲーミングデスクトップPCを買うときの注意点

必ずパソコンの性能に合ったモニターが必要

144fpsで出力できるパソコンを買ったら、それを映像として出せるモニターが必ず必要です。

モニター側の単位はHzです。

リフレッシュレート(単位Hz)

1秒間に最大何フレームの映像の切り替わりを処理できるかを示す数値です。

モニターのスペックを表す数値です。

144fpsで出力できるパソコンならば、144Hz以上のモニターを買うと性能をフルに発揮できます。

これが60Hzのモニターですと、せっかく144fps出力できるのに60fpsの状態でしか映像として出力できません。

必ずパソコンの性能に合ったモニターが必要となります。 → モニター記事

その他に必要となってくる周辺機器

  • キーマウ
  • イヤホン、ヘッドホン

キーマウとは、キーボードとマウスのことです。

パソコンに移行すると、キーマウへの憧れがあります。

ゲーミングのキーボードとマウスは数千円のものから数万円のものまであります。

最初からキーマウでやらなくても、持っているコントローラーで始めてみればOKです。

ちなみにへびぱんはパソコンでPS4コントローラーです。

キーマウに対して、PCPADと言います。

フォートナイトは音で敵の位置を把握します。

スピーカーではなく、イヤホン・ヘッドホンで音を3Dで聴いてゲームをします。

全く気にしない方はiphoneを買ったときに付いてくるアップルの純正イヤホンでやってる方もいます。

マイク付きのイヤホンがない方は、100均にも売ってるので最初はそれでもOKです。

16GB×1枚 or 16GB(8GB×2枚) どちらが良い?

パソコン工房のよくある質問

上記のパソコン工房さんの回答に詳しく載っていますが、16GB(8GB×2枚)の方が良いです。

なのでなるべくメモリは2枚のものを選ぶと良いです。

32GBなら、32GB(16GB×2枚)の方が良いです。

コスパ重視で選ぶ!

コスパ重視で目標となるパーツ構成を設定しました。

このパーツを軸にコスパの良い商品を毎月紹介します。

目標価格は13万円を切れるような価格です。

CPURyzen 5 3600Core i5 10400
メモリ16GB
ストレージM.2 SSD 512GB NVMe対応
GPURTX3060GTX1660 SUPER
参考価格¥130,000

★★ フロンティア台数セール RTX3060系 GTX1660系

211127c フロンティア3060 1t
211127c フロンティア3060 512g
フロンティア台数限定セール

上記の2つはマザーボードのチップセットとケースが違うのと左側の商品のストレージ多い、それ以外のパーツはすべて同じです。

特にこのパーツ構成から変更したり、今後パーツを変えたりする予定がなければほとんど気にしなくて良い違いです。

価格が同じでストレージが増えるなら左側かなと思います。

RTX3060で13万円前後で安いです。

211127c フロンティア1660super
フロンティア台数限定セール

こちらはGTX1660superのグラボでその他のパーツも必要最小限といった感じです。

そのぶん価格がかなり安いです。

低設定のフォートナイトで120~144fpsを出せると思います。

とにかくどこのお店も品切れが多いです。

フロンティアの台数セールは品切れになっても在庫追加されることもあるし、次の台数セールになったときにまた在庫が復活するので狙い目です。

とにかく気になるものが見つかったらすぐに購入しないと売り切れてしまいます。

フロンティア台数限定セール

性能重視で選ぶ!

性能重視で目標となるパーツ構成を設定しました。

エントリーモデルとしてはちょっと高い18万円前後の値段で狙います。

今回紹介するモデルなら244fpsもおそらくでると思います。

安ければ安い方が良いのでそこもちゃんと考えます。

CPURyzen 5 5600XCore i7 10700
メモリ16GB
ストレージM.2 SSD 1TB NVMe対応
GPURTX3060
参考価格¥180,000

★★★ フロンティア台数セール RTX3060系

211127s フロンティア3060
フロンティア台数限定セール

価格とパーツ性能のバランスがとれた良モデルです。

エントリーモデルならこいつで間違いないです。

もっと性能重視でもう少しお金が出せる方はミドルレンジモデルへ >>> ミドルレンジPC

CPUとGPUの性能を調べるなら。

PC自由帳さんで数値で表してくれているので、スペックの目安となります。

知識がなくても数値での比較ができます。

【フォートナイトおすすめゲーミングPC エントリー】まとめ

今月はフロンティア以外でお手頃で性能の良いゲーミングPCがないですね。

  • デスクトップパソコン
  • 約13万円で購入できる。
  • フォートナイトで120~140fpsの安定を目指す。

最近はパソコンの需要が高いのと、半導体不足で高騰が続いています。

今後値段が下がるという確信もないので、欲しいと思ったときが買い時です。

エントリーモデルなら10万円前後でそこそこの性能のパソコンが手に入ります。

今ではエントリーモデルだと13万円くらい予算が欲しいところです。

たまにセールなど期間限定で安いものも出てきます。

120~140fpsのフォートナイトを楽しんでください。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

関連:もう少し高スペックをお探しならミドルレンジモデルへ

あわせて読みたい
【2023年】おすすめゲーミングPC【ミドルレンジモデル】高性能ハイスペックPC どうも、へびぱん(@hebipan)です。 この記事で紹介するミドルレンジのゲーミングパソコンは、 デスクトップパソコン 約18~28万円で購入できる。 フォートナイトでフ...

関連:デスクトップPCを買ったらモニターが必要です。

あわせて読みたい
【2023年】ゲーミングモニター安くておすすめ|フルHD,2K|144Hz,240Hz どうも、へびぱん(@hebipan)です。 この記事では初めてデスクトップのゲーミングPCを購入しようと思い、必須アイテムのゲーミングモニターを選ぶ方に最適なものを紹介...

関連:パーツから選べるBTOメーカーを紹介しています。

あわせて読みたい
【2023年】BTOゲーミングパソコンおすすめメーカー8社を紹介|セール情報もあります。 どうも、へびぱん(@hebipan)です。 この記事では、パソコンを購入するときにパーツを選んでカスタムできるBTOパソコンメーカーを紹介します。 へびぱんも実際にBTOメ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、へびぱんです。
おじさんになってからアニメにはまりました。
おじさんアニメレビューをします。
大人気ゲームのフォートナイトにもはまっています。
なるべく自分でやってみた経験談を書くようにしています。

お仕事の依頼はTwitterにDMもらえると喜びます。

コメント

コメントする

目次