ゲーミングモニター【ASUS VG258QR】1年使用してのレビュー

どうも、へびぱんです。

パソコンでフォートナイトをやり始めて1年以上経ちました。

その多くの時間を支えてくれたモニターのASUS VG258QRをレビューします。

この記事で得られることは次の通りです。

  • ASUS VG258QRを購入しようか迷ってる方への後押し
  • ASUS VG258QRを1年使用して実際に感じたこと

この記事に辿り着いたということはかなり購入を迷われてるのかなと思うので、最後の一押しになれば幸いです。

記事ではカメラで撮った画像を使用していますが、実際に目で見た状態を写真では再現できません。

特にモニターの映像は写真に撮りにくいのでそこはご了承願います。

ギアティクス モニター

多くのゲーマーが登録しているギアティクスのモニターで2位になっています。

ASUS VG258QRはゲーマーの使用率が高いモニターです

目次

【ASUS VG258QR】 購入の経緯

以前使用していたゲーミングPCが、144fpsは余裕で安定するけど240fpsを安定させるのはきついかなという感じでした。

そんなところ目に留まった商品が165HzのVG258QRです。

165fpsも安定して出ていたので、少しでもリフレッシュレートが上の商品を選びました。

ちなみに165Hzが出るのはDisplayPort接続のみなので注意してください。

モニターを買うときはどの接続のどのバージョンで最大Hzが出せるか忘れず確認してください。

その時に最後まで迷った商品がBenQ ZOWIE XL2411Pでした。

リフレッシュレートが144Hz、応答速度1ms、値段もこちらの方が高かった。

ゲーミングモニターとしての評判がすごく良かった。

それでも具体的な数値のスペックはすべてVG258QRが上だったので、値段も安いVG258QRを購入しました。

フレームレート(単位fps)

パソコンが動画を1秒間に何枚の画像で出力できているかの数値

60fpsなら、1秒間に60枚が切り換わる動画です。

fpsが高いほど滑らかな動画になります。

リフレッシュレート(単位Hz)

1秒間に最大何フレームの映像の切り替わりを処理できるかを示す数値です。

モニターのスペックを表す数値です。数値が高い方が良い。

パネルがTNだと視野角が狭い?明るさがきつい?

基本的にPCに繋いでるモニターなので真正面から自分ひとりで使うだけです。

なので視野角どうのというか、真正面からしか見ないです。

変な角度から見たら見にくいのかなとやってみました。

モニター上から

絶対こんな角度からみないだろうなという上からギリギリの角度で見ても普通に字も読めるし、色も破綻しているような感じではないです。

写真でも分かると思いますが、目で見た方がもっとハッキリと普通に描画されています。

モニター横から

横からも絶対こんな角度から見ないような視野角で見てみました。

こちらも普通に描画されています。

なのでTNパネルだからといって視野角を特に気にすることはありません。

明るさについては確かにちょっときつめな感じがします。

最初から用意されているシーンモード、映画モード、FPSモードなどの設定はすごく明るいです。

なので最初から用意されているモードから細かく設定をいじれるので自分好みに変更してください。

そうしたところ必然と明るさの設定が1から100段階で、20以下になってしまいます。

モニターの設定

モニター 設定

モニター背面のボタンで上記のような設定画面がでてきます。

モニター側面

モニターを側面から見た、設定ボタンがあるところです。

この背面側にボタンがあります。

モニター 背面ボタン

これが背面側で一番上にはアナログスティックが付いています。

いちいち背面を見なくても、スティックで上下左右で動かしてスティック押し込みで決定です。

上から2つ目のボタンがレティクルで、それ以外はあんまり押すこともないです。

プリセットが3つ保存できる

モニター プリセット

だいたいどんなモニターでもあると思いますが、細かく設定したものを3つまで保存できます。

私はゲーム用と作業用で2つ使っています。

ゲーム用はハッキリと見えるように少し明るめでブルーライト軽減をオフにしています。

作業用は逆に明るさを落としてブルーライト軽減をきつめにかけています。

VG258QRの台座はモニターアームに変えました。

VG258QRの台座は特に可もなく不可もなく普通の台座でした。

どのモニターを買ってもエルゴトロンのモニターアームにしようと決めていました。

モニターアームを考えている方は、VESA規格のマウントのモニターを買っておくと間違いないです。

もちろんVG258QRもVESA規格のマウントです。

あわせて読みたい
モニターアーム【エルゴトロンLX】2年使用のレビュー|VESA規格 引用:https://www.ergotron.com/ja-jp/ どうも、めんどくさがりのへびぱん(@hebipan)です。 モニターアームって聞いたことありますか? 通常はモニターを買うとそれ...

レティクルでゲームでは有利なモニター

レティクルという照準マークをモニター側で出すことができます。

とりあえずレティクルを出してみて、モニターの背面のスティックで好きな位置に持っていけます。

これを使えば構えてないときでも照準がでているよう感じです。

ハードウェアチートとして嫌がる方もいるようなので、使用は自己責任でお願いします。

レティクル大
ちょっと大きめのレティクル
レティクル小
ちょっと見にくいけど赤い点のレティクル

色は赤と緑があります。

まとめ 【ASUS VG258QR】

ゲーミングモニターとして突出した機能などがあるわけではなく、フォートナイトをするのに全く問題なく快適に遊べます。

現在のゲーミングPCのスペックですと、エントリークラスのゲーミングPC向けに丁度良いモニターになります。

最新のグラボのRTX3060以上ならフォートナイトの低設定で240fpsが安定するはずなので、240Hzのゲーミングモニターを狙うとよいです。

そうは言いつつも私はRTX3070でこのASUS VG258QRで快適にプレイしています。

G-sync compatible認証のモニターなので、G-syncという機能も使用しています。

あとはVG258QR-Jという商品がありますが、これはアマゾン限定となっています。

VG258QRとVG258QR-Jは同じもので全く違いはないそうです。

(追記 2022/12/02)

約3年使用していますが不具合や壊れたところはなく、今も快適に使用しています。

何度か300Hzのモニターを買おうか悩んだこともありましたが、値段がかなり高いのであきらめました。

165Hzで十分ではないかと思いずっと使用しています。

ASUS VG258QRが品薄なのか少し値段が上がってるので、下記のBenQの商品もライバル品としておすすめします。

関連:さまざまなスペックのモニターを紹介しています。

あわせて読みたい
【2023年】ゲーミングモニター安くておすすめ|フルHD,2K|144Hz,240Hz どうも、へびぱん(@hebipan)です。 この記事では初めてデスクトップのゲーミングPCを購入しようと思い、必須アイテムのゲーミングモニターを選ぶ方に最適なものを紹介...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、へびぱんです。
おじさんになってからアニメにはまりました。
おじさんアニメレビューをします。
大人気ゲームのフォートナイトにもはまっています。
なるべく自分でやってみた経験談を書くようにしています。

お仕事の依頼はTwitterにDMもらえると喜びます。

目次